作業は自動実行させること。

ロボット化。
せっかく自動化したのに、起動は手動・・・
なんてところも少なくないですね。
定期的にこなす作業については、自動で定期実行すること。
”BizRobo Launcher”
を使用して、自動化したロボットをビデオの録画のようにセットしておけば
セットした時間に自動で起動。
そして作業をこなして自動で終了。
そんな使い方をしてこその自動化。
いちいちロボットを手動で起動なんてのは非常にもったいないなと。
ロボットの作り方次第では、報告やログ管理も可能。
もしもエラーが起きて止まっても、どこで止まったのかをロボを確認しなくても
メールで知らせてくれるようにすることも可能です。
興味のある方はぜひご連絡ください。
今日も頑張っていきましょう!
この記事へのコメントはありません。